志事に出会う学びの仕組みを作る!資格・社会教育開発アドバイザー 岡志寿子のブログ

ソーシャルエデュケーション協会代表 岡志寿子の公式ブログ

オフ〜国宝 妻沼聖天山

こんにちは。

NPOソーシャルエデュケーション協会 代表理事/資格・社会教育開発アドバイザー 岡 志寿子です。

 

夏休みと称して、熊谷に来ました。

さいたま市に住んでるもんで、遠足気分で。

以前から訪れてみたかった、国宝「妻沼聖天山」に来ました。

f:id:nposocialaa:20150810142813j:plain

平成24年に国宝に指定された、日本最大聖天の一つで、当地の庄司、斎藤別当実盛公が1179年に創建。 

ご本尊は大聖歓喜天と称され、弘法大師が唐から密教とともに仏法の守護神として持ち帰り、日本でも福運厄除の神として信仰されました。国宝で、秘仏

f:id:nposocialaa:20150810144546j:plain

そう心がけたいと、日々。

 

f:id:nposocialaa:20150811092747j:plain

平成15年から23年にかけて国、県、市の補助金と、2万人以上の寄付で保存修理工事が行われた、色鮮やかな歓喜院聖天堂です。

釘は使わず、石の上にお神輿がのっかるような構造です。日光東照宮に代表される権現造りという神社の建築様式で作られ、多くの彫刻が施されています。

 

f:id:nposocialaa:20150811092826j:plain

布袋様と恵比寿様と大黒天様が囲碁に興じている絵。

それぞれが仕事をしないで遊んでいられるほど、平和な世の中を表しているのだとか。

 

f:id:nposocialaa:20150811092858j:plain

孔子、釈迦、老子が酢をなめて、その酸っぱさを共感している絵。

三聖吸酸さんせいきゅうさん」という中国の故事に由来しています。儒教、仏教、道教など、宗教や思想が異なっても、真理は一つであるという「三教一致さんきょういっち」を意味してるのだそう。

 

圧倒的なインパクトに、目が釘付けです。

 

真理を伝えようとする先人の「志事」の結集です。

 

 ガイドの方のお話もあって、かなり大満足の夏休みメインイベントになりました。

 

 

【カテゴリ】初めての方 プロフィール 岡志寿子の【お志事メニュー一覧】 

 主催講座・募集 教室・講座開発法 志事について 志事教室 オフは古都を感じに 

 

OkaShizuko